WLB研修

WLB(ワークライフバランス)実現のための研修

WLBコンサルティング、WLB研修

経営戦略としてのワークライフバランスを会社で実現するための、働き方の見直しを行うコンサルティング、研修を行っています。

ワークライフバランス スタートアップ研修

ワークライフバランスの本質を理解しなければ、社内にワークライフバランスは浸透し根付いてはいきません。ワークライフバランスの本質を伝える内容の研修を行っています。
会社の考えもお聞きしたうえで、ワークライフバランスとは何か、なぜ必要なのか、その結果どのような未来が待っているのか?従業員の皆さんに丁寧にお伝えします。

ワークライフバランスは企業の存続発展のための必須事項であり、単なる福利厚生的な取り組みではありません。ワークで高い成果を上げるためには、ライフでのインプット、様々な体験経験が必要不可欠です。ワークとライフは別々に存在しているのではなく、相乗効果を生み出す関係にあります。
多くの会社では、単に残業時間の削減や介護・育児休業の設定などにとどまり、まだまだワークライフバランスの意味を誤解している人が多いのが現実です。

1時間半 150,000円(税別)~ 別途交通費

ワークライフバランス社内リーダー育成

社内でワークライフバランスを推進するためのリーダーを育成します。プロジェクト推進の中で起こる様々な出来事に対応するための知識とノウハウを提供します。また短時間で問題点を発見し解決策を見つけるための会議進行についてもコツを提供します。

2時間 × 2回 400,000円(税別)~ 別途交通費

労働法講座

会社ごとにワークライブバランスを推進する上で必要となる労働法の知識もプロジェクトメンバーに提供いたします。マネージャーが組織運営をしていくうえでも必要となる内容です。

ワークライブランスの推進は待ったなしです。
団塊の世代が70代に突入し、晩婚化、消化の流れの中で、介護や育児などの諸事情を抱え労働時間に制約のある従業員はこれから増え続けます。長時間労働できる人だけが社内で高く評価される、そんな会社のままでは人材も流失していきますし、採用面でも勝つことができません。短時間で成果を出すために働き方の見直しを行うことは、単に残業削減のコストカットや従業員の採用、定着率の向上にとどまりません。さまざまな個性を持った従業員を雇用することで、よりユニークで付加価値の高い商品・サービスの開発が可能になり、会社発展の源泉にもなっていくのです。

PAGETOP
PCM®(Process Communication Model®) Copyright © 2018 Arai Office. All Right Reserved.